ITEM 新商品・掘り出しもの

シェア

不快感を軽減し、アンチエイジング効果もバストの大小にかかわらず取り入れたい!
最旬ナイトブラと選び方

TAG

昨今は日中用のブラだけでなく、寝るときにバストを支えるナイトブラの着用が一般的になってきました。ですが、ナイトブラを「なんとなく使っている」「どれを使ったらいいのかわからない」という人も多いのではないでしょうか。

今回は、下着のプロであるランジェリースタイリストの中根菜穂子さんに、ナイトブラの選び方や正しい着け方、おすすめの商品まで教えていただきました。

ナイトブラを着用する理由とは?

はじめに、日中用のブラとナイトブラに違いを把握しましょう。中根さんは、それぞれ「使用目的とバストの支え方」が異なるといいます。

日中用のブラは立ち姿勢のバストをサポートするものなので、重力によって垂れてしまう胸を下から支えてくれます。これに対しナイトブラは、寝姿勢のバストをサポートするもの
睡眠時は、立ち姿勢のときとは異なり、胸の正面から背中方向に重力がかかるので、鎖骨や脇の方向にバストが流れやすくなります。ナイトブラは、この寝姿勢のバストの流れをサポートし、適正な位置に安定させることができます」(ランジェリースタイリスト・中根菜穂子さん、以下同)

ナイトブラを着用し、寝姿勢のバストの流れをサポートすることで、どのような効果が期待できるのでしょうか?

「ナイトブラの種類や用途、着用する人の体型や感じ方などによって異なるので、すべての商品に当てはまるわけではありませんが、主に睡眠時のバストの不快感の軽減と、バストのエイジングケアという2つの効果が期待できます

・睡眠時のバストの不快感の軽減
「就寝時にバストが邪魔だと感じたり、寝返りをうつときにバストが眠りを妨げたりしている場合、ナイトブラを使ってバストを適正な位置に安定させることで、バストの不快感を和らげ、心地よい眠りへとサポートできます

・エイジングケア
「バストはサイズに関係なく重力がかかっています。そのため、寝姿勢時にバストが横流れすることで皮膚が伸びる可能性があるのですが、ナイトブラを着用すればそれを防ぐことができます。
年齢を重ねるとバストは柔らかくなり、バストが小さい方でも左右にバストが流れる感覚があると思いますので、特に30代後半以降は皮膚の伸びを防ぐためにもナイトブラを着用するとよいでしょう

2つの効果を挙げていただきましたが、ナイトブラを使用する目的によって、必要とする効果や商品の選び方は変わるそうです。

「たとえばインナーとして人気のブラトップは、バストへの密着度がナイトブラとは異なるため、カップとバストの間にすき間ができてしまいます。そのため、バストの流れをサポートするような機能は得られませんが、何も着けていないときの不安を和らげることが目的でしたら、ブラトップを夜着用するのもアリだと思います」

商品を購入する際にどのような機能があるのかを確認し、自分が期待する目的に合ったナイトブラを選ぶようにしましょう。

自分のバストに合ったナイトブラの選び方

最近のナイトブラは、まるで何も着けていないような着け心地のものから、しっかりとバストメイクできるものまで、さまざまな商品が登場しています。

「以前はシンプルでカジュアルな商品が多かったのですが、レースをたっぷりと使ったエレガントなものも増え、好みで選べるようになりましたね。また、最近の傾向としては昼夜兼用商品も増加しています」

では、どのような点を意識してナイトブラを選ぶとよいのでしょうか。

ポイント1.試着したうえでサイズを選ぶ

ナイトブラの効果を十分に得るためには、サイズが合っていることが大前提となります。小さすぎると胸が圧迫されて窮屈に感じ、着用し続けることが辛くなってしまいます。反対に、大きすぎるとフィット感が損なわれ、期待していたサポート力が得られないことも。
メーカーによって推奨サイズや生地のパワー(伸縮性)、着用感が異なるので、『いつもMサイズだからナイトブラもMにしよう』と選ばずに試着したうえで選ぶことをおすすめします」

[試着時の見極めポイント]
・ バストがカップに納まっているか?
・アンダーバスト部分にすき間ができている、もしくは締め付けすぎていないか?
・寝姿勢のときにバストが横や上に流れていないか?

「カップに納まっているかどうかの目安は、バストがつぶれたり苦しかったり、シワがよったりしていない状態であること。しっかりチェックしましょう。
とはいえ、インターネットで購入する方もいらっしゃると思います。大半のナイトブラは、トップバストのサイズかブラジャーのサイズを目安にサイズを算出しているので、トップバストをメジャーで測り、自分のサイズを把握してから、購入するとよいでしょう」

ポイント2 着用シーン・着用目的・好みを明確にしてから選ぶ

「サイズだけでなく、ご自身が心地よいと思う着け心地や形、デザインのものを見つけ、日中用のブラと同じように楽しんで選んでほしいですね。そのために、まずは自分の好みや着用目的を明確にしましょう」

「着用シーンや目的によって、選びたいナイトブラも変わってくるはず」と中根さん。2つの着用目的の例と、そのときにおすすめしたい商品を教えていただきました。

[着用目的1]日常的にバストをサポートできるものを使いたい
→しっかりバストを覆えるデザインで、寝姿勢のバストを支える機能性商品を選ぶ

ワコール「ナイトアップブラ
4400円~(税込)

独自の構造により、眠るときのバストを包み込むように支え、適正な位置に安定させることが可能。それにより睡眠中のバストの不快感をやわらげ、ここちよい眠りへと誘います。

[着用目的2]友だちとの旅行で褒められたい!
→気分が上がるデザインや、バストメイクできる商品を選ぶ

PEACH JOHN「ぷるふわナイトブラ
3990円(税込)

ナイトブラのなかでもバストメイク機能が高く、ふっくらとした谷間メイクが可能。下側に厚みのあるモールドカップが、バストを持ち上げてくれます。リブ編み風の柄と花柄を組み合わせたストレッチレースをカシュクール風に重ね合わせたデザインも魅力。

機能もデザインもグッド!
プロのお墨付きナイトブラ3選

現在(2024年1月)発売されている商品のなかから、とくに中根さんがおすすめするナイトブラを3点教えていただきました。

1.レースを贅沢にあしらったデザイン性の高さも魅力

サルート「ナイトアップブラ ドレッシィ
6,600円~(税込)

内蔵されたサポートシートが寝姿勢のバストを包み込むように支え、脇流れを防いでくれるため、睡眠中のバストをほどよくサポートできます。

「ワコールさんは、本品以外にもバストのサポート機能があるナイトブラを多く出されています。そのなかでもこちらの商品は、レースをカップ全面と下辺に贅沢にあしらっていて、機能性とデザイン性を兼ね備えているところがおすすめです」

2.敏感肌さんにすすめたい、ストレスフリーな着け心地

スロギー「ゼロ フィール ハーフトップ ナイトブラ
4840円~(税込)

接着技術により完全無縫製でつくられたナイトブラ。睡眠時も体へのあたりが少なく、ストレスフリーな着け心地です。

「敏感肌の方にもおすすめの商品です。二重構造になっているカップ表面の脇の部分でバストの横流れを防いでくれます。下辺にゴムを使用していないため、ほかのナイトブラだと朝起きたときにずり上がってしまうという方にも試していただきたいですね」

3.一部にシルクを使用! 美しいデコルテラインにうっとり

ROSIER by Her lip to「Everyday Essential Night Bra
4980円(税込)

カップの肌側にシルク100%生地を使い、3倍伸びるレースも使用。他にはない着け心地を味わえます。

「クリエイティブディレクターを務める小嶋陽菜さんの『着けていてテンションが上がるナイトブラを!』という思いから生まれたデザイン性の高い商品です。鏡を見たときに、バストライン部分のデコルテの美しさにうっとりするはず」

3ステップでチェック!
ナイトブラの正しい着け方

ナイトブラを選んだら、早速着用してみましょう。正しい着用手順は次の通りです。

Step1
タンクトップを着る要領で頭からかぶって着用するか、ナイトブラの脇の部分を持って足元から着用します。後者の場合は、ストラップを引っ張らないように注意。頭から着ることが困難な場合は無理せず足元から着用しましょう。

Step2
ナイトブラがバストの位置にきたら、ナイトブラの下辺(ゴムの部分)がバージスライン(胴体とバストの境目)にくるようにしながら、肩ひもを肩に通します(下辺にゴムがない商品もあるので、ものによってはバージスラインを合わせる位置が変わる場合があります)。

Step3
ブラジャーを着けるときと同様に前屈みの姿勢で、バストを外側から内側へ持っていき整えましょう。ナイトブラの前後がちゃんと平行になっているかも確認し、全体を整えます。

「朝起きたらずれていた、上に上がってきてしまっていたという場合は、体に合っていない証拠。そのときは、販売員さんに相談しましょう」

正しいお手入れ方法と買い替えタイミング

ナイトブラを日々使うなかで気になる、お手入れ方法と買い替え頻度についても教えていただきました。

・ベストな洗濯頻度は?

「人はひと晩でコップ1杯分、約300mlの汗をかくといわれています。ナイトブラを長く使用するためには、着用するたびに洗濯するのが理想です。
とはいえ、洗濯自体を毎日は行っていないというご家庭もあると思いますので、その場合は、洗濯機を回すたびに洗濯する、週末に洗濯するなどマイルールを決めて、こまめに洗濯することをおすすめします

・買い替えのタイミングは?

「購入したてのときとフィット感が変わってきたり、ずれるようになったりなど、違和感を感じたら買い替えのサインです。
日中用のブラジャーも含めておすすめしたいのが、買い替えのタイミングを決めてしまうこと。たとえば、1年に1回、誕生日や年末、年度末など時期を決めて、お手持ちのブラを見直すといいでしょう」

最後に、読者に向けてアドバイスをいただきました。

「ナイトブラは必ず着けなければならないというものではありません。ですが、ナイトブラを着けることは、いつもより快適に眠ったり、バストケアをして美しい体を保ったりするのに役立ちます。
義務感で着けるのではなく、セルフケアの一環としてワクワクした気持ちで取り入れてもらえたらうれしいです」

Profile

ランジェリースタイリスト / 中根菜穂子

日本ランジェリースタイリスト協会代表理事。ランジェリースクール「Lingerie College」学長。数多くの女性誌で下着に特化したスタイリストを務めるほか、下着の専門家としてメディアやイベントに登壇。ランジェリーから「自分を大切にすること」が当たり前の社会になることを目指して活動している。
日本ランジェリースタイリスト協会
Instagram

取材・文=清水由香利(Playce)