CULTURE 人・本・カルチャー

シェア

旅行で得する&空港で楽しめる!プロが教える
「エアライン」ウンチク

TAG

旅客機の機体や機内サービスなど、旅慣れた人でも知らないことが多い“エアラインに関する蘊蓄(ウンチク)”は、雑誌でも特集が組まれるほど人気のあるコンテンツです。2019年にはその知識を問う「旅客機・エアライン検定」なるものも登場し、賑わいを見せています。今回は、旅客機・エアライン検定のライティングを務め、さまざまなメディアで飛行機の搭乗レポートなども執筆するライターの村田尚之さんに、知っておくと楽しくなる旅の情報を教えていただきました。

 

どう選ぶのがオススメ? 機体に関するウンチク

飛行機や座席の予約をするとき、普段どのように選んでいるでしょうか? 実は、知っていると飛行機のチョイスも楽しめる方法があるのです。3つのポイントを村田さんに聞きました。

20191228_airline_001

1. 心地よく過ごせる新しい機種を選ぶ

スケジュールや空き状況などから飛行機を選ぶのが一般的ですが、同じ時間帯に何本も飛んでいる場合は、機種で選ぶという方法もあるといいます。
「ボーイング社が製造するおすすめの機種は、やはり新しいボーイング787です。従来、飛行中の気圧は高さ2400メートルの山と同等の気圧(0.76気圧程度・富士山でいうと5合目あたり)でしたが、ボーイング787では1800メートルの程度の気圧(0.80気圧・富士山でいうと3合目あたり)です。2100メートル程度にあたる約0.78気圧より下がると、不快と感じることが多くなるそうで、地上にいるときとの気圧差が少ないほど、体に負担なく快適に過ごすことができます。
また、機内の湿度は結露や腐食防止のため、従来では数パーセントでしたが、787では10~20%と、ある程度の湿度が保てるようになりました。乾燥から肌を守り、潤いある機内でフライトを楽しめるでしょう」(ライター・村田尚之さん、以下同)

 

2. 景色のよい“勝ち席”を選ぶ

フライトの時間を、睡眠や読書に当てるのもいいのですが、せっかくの空の旅ですから景色も楽しみたいですよね。
「羽田空港から西に向かう航空路はいくつかありますが、羽田→伊丹便であれば、進行方向右側の席から富士山が見えます。羽田→小松便は左側から富士山や南アルプスが見えます。反対に、西から羽田に戻る便では左側の窓から富士山が見えます。上空から見る富士山は格別ですから、写真に収めておくのもおすすめです。
晴れていれば見える湖や川なども、CAさんに聞けばたいてい教えていただけますから、チェックしておくと地理がわかって楽しくなりますよ」

 

3. ちょっとリッチな気分が味わえる国際線の機種を選ぶ

飛行機は普段、国際線の機種と国内線の機種に分かれていますが、運行スケジュールによっては、国内線に国際線機種を使用することがあります。
「ANAは成田→伊丹便(NH2179)や、伊丹→成田便(NH2176)に国際線の機種が使われることが多く、プレミアムクラス料金で国際線のファーストクラス席に座ることができるかもしれません。
JALでは、成田→中部国際空港便(JL3087)、中部→成田便(JL3082)、成田→伊丹便(JL3009)と、伊丹→成田便(JL3004)で国際線機種が多く、クラスJの料金で国際線のビジネスクラスが体験できることがあります。いずれも1時間ほどのフライトですが、ファーストクラスやビジネスクラスに一度乗ってみたい! という方にはオススメですよ」

 

旅がちょっと楽しくなるプチウンチク

他にも、知っておくと面白い、そして為になる情報を引き続き村田さんに教えてもらいましょう。

20191228_airline_002

CAさんが休憩できる隠し部屋がある!?

国際線では長時間のフライトになることも多いCAさんのために、大型機では機内に専用の隠し小部屋があるそうです。「ちょうどカプセルホテルのような形態の仮眠室で、クルーバンクと呼ばれています。実はパイロット用のクルーバンクもあり、しっかり体や目を休めることで長時間でも安全に操縦できるのです」

 

機内食がアップグレードできる!?

飛行機での旅でのお楽しみのひとつでもある機内食は、料亭や料理人とコラボレーションするなど、時代とともに美味しく進化してきました。「ANA国際線では、プラスで2500円支払うと機内食をアップグレードする裏技があります。便によって違いますが、ピエールエルメ監修のデザートがついてきたり、国産牛のすき焼きがチョイスできたりします。また、JALでは、ベジタリアンミールやアレルゲン対応食、低グルテン食や糖尿病対応食、宗教食など20種類の中から選べるようになっています。好みに合った食事ができると、フライトもより一層楽しくなりますよね」

 

同じアライアンスの方がロストバケージしにくい!?

ロストバゲージとは、主に国際線を利用するときに起こる出来事で、その言葉どおり、預けたはずの荷物がなくなってしまうことをいいます。「フライト数の多い空港では荷物の取り違えがあったり、乗り継ぎ便に荷物が乗っていなかったりと、荷物がなくなってしまうことがあります。あとで見つかることも多いのですが、なくなったまま出てこないと場合もありますから、保険に入っておいたり、貴重品は手荷物の方に入れたりという対策も必要です。また、さまざまな航空会社を使って乗り継ぎをすると荷物の所在が分かりづらくなるので、同じ航空会社で乗り継ぎをする方が紛失しづらいかもしれません」

 

ビザが取りやすくなったロシアが熱い!?

2018年にロシアは法改正をし、ウラジオストクなどの沿岸地域や、水の都と言われるカリーニングラード州への旅行に電子ビザを導入しました。「これまでは大使館でビザの申請をしなくてはならず、手間がかかったのですが、電子ビザであればインターネット上から申請ができます。そのため日本から訪れる観光客が急増しています。日本から2時間半で着くヨーロッパとあって、2〜3泊でも行けることも人気の理由でしょう」

 

続いて、飛行機に乗るなら避けては通れない空港での時間。この時間が快適に楽しめるウンチク&お得な情報を紹介しましょう。